マーロウ
マーロウのプリンカップの蓋を購入しました。

最近マーロウのお店の近くを通ることが多く、やっと憧れだったプリンを購入することが出来るようになりました。
そのプリンは手作りで無添加。だから勿論美味しいのですが、少し高価。でも一緒に耐熱性グラスカップが付いてくると思えば、適正かなとも思ったりして。メモリも付いていて重宝しています。
で、本日も定番のカスタードプリンを購入。
一緒に蓋もゲットしました♪

最近マーロウのお店の近くを通ることが多く、やっと憧れだったプリンを購入することが出来るようになりました。
そのプリンは手作りで無添加。だから勿論美味しいのですが、少し高価。でも一緒に耐熱性グラスカップが付いてくると思えば、適正かなとも思ったりして。メモリも付いていて重宝しています。
で、本日も定番のカスタードプリンを購入。
一緒に蓋もゲットしました♪
いちごサンド
いちごサンドを作ってみました。クリームは、生クリームと水切りしたヨーグルトを合わせたもの。ブレンダーの泡立て器アタッチメントを手に入れたので、生クリームの泡立てが苦でなくなったのです。
美味しいけど、いちごをもっと入れればヨカッタなぁ。それとクリームはもう少し甘くてもヨカッタ。また作ろう!

美味しいけど、いちごをもっと入れればヨカッタなぁ。それとクリームはもう少し甘くてもヨカッタ。また作ろう!

月岡芳年
芳年展に行って来ました。先週末の日曜日が展覧会最終日だったのです。天気予報は雪。迷いましたが、今後当分の間は実作品を観る機会が無さそうに思えたので、思い切って行きました。会場は感染対策が厳重でした。
月岡芳年の作品を観たのは丁度20年前。旅行中に京都文化博物館にたまたま寄り、初めて目にしたのです。衝撃でした!浮世絵と言っても他の絵師の作とは大きく違う。「血みどろ」と云われてしまうのも仕方がないほど、衝撃的な場面を多く描いています。でもそれだけに収まらない魅力を私は感じてしまい、その後も好きな絵師の1人として心に置いていました。
結果として行って凄くヨカッタ!です。作品はやっぱり良かった♪
ドラマティックで筆がイキイキしています!購入時に「これ最後ですよ」と言われた立派な図録↓が購入出来たことも嬉しいことの1つでした。

月岡芳年の作品を観たのは丁度20年前。旅行中に京都文化博物館にたまたま寄り、初めて目にしたのです。衝撃でした!浮世絵と言っても他の絵師の作とは大きく違う。「血みどろ」と云われてしまうのも仕方がないほど、衝撃的な場面を多く描いています。でもそれだけに収まらない魅力を私は感じてしまい、その後も好きな絵師の1人として心に置いていました。
結果として行って凄くヨカッタ!です。作品はやっぱり良かった♪
ドラマティックで筆がイキイキしています!購入時に「これ最後ですよ」と言われた立派な図録↓が購入出来たことも嬉しいことの1つでした。

新財布
2021 お汁粉初め
オーブントースター
オーブントースターを新調しました。今までオーブントースターレンジを使っていたのですが、焼くことだけが出来なくなってしまい、やむを得ず購入しました。トーストや焼き餅食べたいじゃないですか。
元のオーブントースターレンジは、昔同僚だったクロちゃんが置いて行ってくれたモノ。このブログの名前にも少し関係しているクロちゃん、どうしてるかなぁ・・・。貴方のくれた家電、凄く長持ちして助かりましたよ~♪


↑届いて初めて焼いたのはマシュマロ(トーストじゃないんかい!)。
マカロンを期待したけど、そうは成らなかった。エンゼルパイの中身のように成りました。焼き芋も美味しく焼けるようなので、やってみようと思ってます。楽しみだ♪
元のオーブントースターレンジは、昔同僚だったクロちゃんが置いて行ってくれたモノ。このブログの名前にも少し関係しているクロちゃん、どうしてるかなぁ・・・。貴方のくれた家電、凄く長持ちして助かりましたよ~♪


↑届いて初めて焼いたのはマシュマロ(トーストじゃないんかい!)。
マカロンを期待したけど、そうは成らなかった。エンゼルパイの中身のように成りました。焼き芋も美味しく焼けるようなので、やってみようと思ってます。楽しみだ♪
ROZA チョコレート
↓アプリコットチョコレートです。

藍染め体験レッスンの後、ローザー洋菓子店に寄ってみました。全く久しぶりですが、近所に来た時にしか寄れないのです。なので帰りに寄るのを非常に楽しみにしていました♪
ところがお目当てのものは品切れ。仕方ないので予約して、代わりにアプリコットチョコレートを購入しました。これもやっぱり美味しい!!
包み紙が、柄は同じですが質が変わっていて驚きました。実はこの包み紙のデザインが好きで集めているのです。

藍染め体験レッスンの後、ローザー洋菓子店に寄ってみました。全く久しぶりですが、近所に来た時にしか寄れないのです。なので帰りに寄るのを非常に楽しみにしていました♪
ところがお目当てのものは品切れ。仕方ないので予約して、代わりにアプリコットチョコレートを購入しました。これもやっぱり美味しい!!
包み紙が、柄は同じですが質が変わっていて驚きました。実はこの包み紙のデザインが好きで集めているのです。
藍染め
デロンギ コーヒーメーカー

コーヒーメーカーを新調しました。長い間、不具合を騙し騙し誤魔化して使っていたマシンがとうとうダメになったからです。
新しいマシンを探してみたはよいものの、機能と値段でかなり迷いました。結局シンプルでリーズナブルなものにしました。ただ60回ドリップする度に脱石灰剤を使って洗浄しないといけない点は、想定外でしたっ!一見派手な赤いボディは元気をくれるので気に入ってます♪が。
ロボホン誕生!
ママレードとピスタチオミルク
ラ・パンでレモンママレードとピスタチオ&ミルクのスプレッドをリピ買いしました。


レモンママレードは甘くなくフレッシュ。ピスタチオ&ミルクはもう至福の美味しさ。両方とも添加物無しなので、安心してガンガン食べちゃいます。休業開けからずっと忙しかったので、自分へのご褒美に買ってしまいました♪


レモンママレードは甘くなくフレッシュ。ピスタチオ&ミルクはもう至福の美味しさ。両方とも添加物無しなので、安心してガンガン食べちゃいます。休業開けからずっと忙しかったので、自分へのご褒美に買ってしまいました♪