シール



昨日、歌舞伎を観に行って来ました。海老蔵さんと亀治郎さん、時蔵さん等がメイン、面白かった。それに先立ち探したのがオペラグラスです。オモチャみたいのが確かあったはず…と、引出しの中に見つけました。本当にオモチャな黄色いオペラグラス、表面に何か引っ付いています。シールでした。これ、姪が幼い頃に実家で描いたもの。チューブペンで描くとその後固まり、ビニールシールのようになるものです。絵柄は、その頃流行ったたまごっちのキャラクター。鏡に描かれていたものを、可愛いからとそのままぺろっと剥がして私が貰って来たんだと思います。
子供ってシールが好きですよね。子供のいる家は色んな所に貼られて大変です。私も幼い頃には沢山貼ったらしく、その内の1つが今も残っています、なんと。右上画像のシールです。ジャングルブックだったかな。今やあまり見かけない、インレタタイプのシール。これまた実家から無理矢理貰ってきた食器棚の引き戸に付いていました。懐かしい…懐かし過ぎる。家族で社宅に住んでいた頃の光景が目に浮かびます。